技工士として主に入れ歯を製作しています。歯科技工士の仕事は学校を卒業した後に先輩に教えられたり、講習会に参加して技術を身に着けていかなければなりません。
Continue reading
カテゴリー: ブログ
ゲノム編集の問題点をわかりやすく学べました
OKシードプロジェクト主催の講演「“ゲノム編集”ってなぁに?大切なこと伝えあおう!」をzoomで視聴しました。 Continue reading
東京では 救急車の出動が多くなっています。豊橋は?
最近、救急車が多くないかという話題をよく耳にしませんか?
そう言われていみると確かに多いようなきがしますが、もしかしたら単なる思い込みかもしれないので、豊橋市のデータを調べてみました。
Continue reading
心の反応に気づき、自分の人生を歩むには。
私は2000年にバプテスマを受けて18年間エホバの証人でした。
研究を始めたのは高校生の時で、一旦は研究を辞めていたものの、若い時代をずっとエホバの証人やその考え方と関係しながら過ごしてきました。
Continue reading
今年も行いましたマスクアンケート
市民がつくる政治の会では昨年に引き続きマスクに関するアンケートを行いました。
昨年と大きく違った事は、アンケートの回答の数です。 Continue reading
卒薬カウンセリング中止のお知らせ
これまでメニューにあった卒薬カウンセリングですが現在は中止しております。
Continue reading
倉橋英樹市議のコロナ差別に関する啓蒙ポスター
これまでもマスクを着ける着けないで差別がないようにと啓蒙するポスターはあった。
だけど、マスクをする派としない派に分けるイメージがあり、ちょっと違うなと感じていたんです。
Continue reading
内海式根本療法認定セラピストがなぜ政治に興味を持つのか
内海式根本療法認定セラピストとしてNPO法人薬害研究センターから当ブログにリンクが貼られてから、そこから多くの人が訪れるようになりました。
ところが、内海式根本療法に興味を持って訪れたのに、このブログにはほとんど政治に関することしか書かれていないことに気が付かれると思います。
あなたは政治に関心をもっていますか?
多くの人が NO ということでしょう。
では、政治とは何でしょうか?
政治は税金の使い方と集め方を決めるもので、その担い手は私たち一人ひとりの主権者です。つまり、あなたも私も当事者なのです。
あなたは自分のお金に関心がありませんか?
決してそのようなことはないでしょう。
では、政治に無関心ということはあり得ないのです。
あなたのお金を、あなたが心地よく生活するために使ってもらうために、あなたの支払ったお金の使いみちに興味を持つ。
それこそが自治なのです。
今週の日曜日に豊川市議会議員の倉橋英樹氏を講師にお招きし政治の勉強会を開催します。
イベントページはこちらになりますが、残席はわずかです。
興味をお持ちの方はお早めにお申込ください。
豊川市議会議員の倉橋さんお話会を開催します。
5月15日に第二回となる倉橋英樹議員のお話会を開催します。
前回も紹介しましたが、倉橋さんはオンブズマン議員と言って、市議会のグレーな支出を追求する活動をしている議員さんです。
倉橋さんが最近の議会でした質問は、グレーな税金の使い方がされている政務活動費に関することでした。
倉橋さんは、だまって市側の言うことに従っていれば給料は下がらないにも関わらず、自らの給料を下げてくれと言わんばかりの活動をされているのです。
よく考えると、オンブズマン活動は市民がやって市議会議員は実直に市民の代表として市民のための他の仕事を行ってくれるのが本筋だと思いませんか?
ですが、市民があまりにも無関心で、選挙で議員を選んだとしても議員任せでいるからグレーゾーンで美味しい思いをしている輩がのさばっているんですよ。
市民がもっと市議会に関心を持たないと、税金が果てしなく無駄に使われ続けてしまいます。倉橋さんはそこに警鐘を鳴らしているのです。
ここまで読んで気になった方はぜひお話会にご参加ください。
場所は前回と同じキッチンイマイさんですが、キッチンイマイは4月22日にメニューも新たに、店舗のリニューアルオープンしたばかりです!
無農薬の良質な素材を使用しているだけじゃなく、調味料から油までこだわっていることを今井さん本人からお聞きしました。
美味しいものを食べて政治の勉強をしてみませんか?
あなたのご参加をお待ちしています!
とよはしインターネットモニターに応募しました
令和2年に豊橋市が「新型コロナワクチン接種について」アンケートをしました。
昨年、豊橋市民がワクチンに対してどんなイメージを持っているのか知りたくてネット検索していたときに、大半の人がワクチンの副反応に不安があるとのアンケート結果を見つけました。 Continue reading